地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、伊丹市ポータル「いたみん」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

伊丹市ポータル「いたみん」

男と女の「おかしな!?」ハナシ

男性保育士ってどう思う?

男性保育士が働きやすい環境を作るために

あなたの身の回りにも時々起こる、
「これってどうなの?」
「おかしくない?」という話。
このコーナーでは、毎回、
「男と女のちょっとおかしな!?ハナシ」を、つぶやいてもらいます。

男性保育士ってどう思う?

今回のつぶやき主は新人保育士のシュウさん。
母のヒトミさんと父のタダシさんと話しています。
タダシ: 保育士になってちょうど1カ月だな。
 シュウ、どうだい仕事のほうは?

シュウ: ようやく子どもたち一人ひとりの特徴もわかってきて、何とかやっていけそうって感じだよ。
 だけど職場では「えっ?」って思う事が色々あるんだ。

ヒトミ: シュウはあの保育園で初めて採用された男性保育士だから、苦労が多いでしょうね。

シュウ: たいしたことではないけれど、制服でもないのに先輩はみんなキャラクターの絵がついたエプロンをしてるから、僕も仕方なくつけているんだけど、こっ恥ずかしくってさ。
 園児と遊ぶための動きやすい服装ならTシャツとジャージで構わないと思うのになぁ。

ヒトミ: 保育士の仕事って、食べさせたり、沐浴させたり、掃除したり、一般的な主婦の仕事とかぶるところが多いじゃない。
 だからエプロンになっちゃうのね。

シュウ: でもさ、学校の給食当番みたいに、エプロンは必要な時にすればいいんだよ。
 それから、重い荷物を運ぶ時にわざわざ呼ばれたり、体育関係の仕事の担当にさせられたり。
 そんな時だけ「若い男子がいると助かるわ~」なんて言われるのも何だか複雑な気持ちだよ。
タダシ: シュウは細いからそんなに力持ちでもないのになぁ(笑)

シュウ: それに最近は「着替えやおむつを替えるのは、男性保育士にはやらせないで!」
っていう声が保護者からあるらしくて、女の子の着替えをする時は、わざわざ他の女性保育士を呼んでこなくちゃいけないってさ。

タダシ: 会社でも、お客さまのクレームは「理不尽だ」と思っても聞くしかないことも多いからなぁ。
 最近は子どもが被害を受ける事件もあるから、いくら「うちの男性保育士は信頼できます」と園側が言ったところで、保護者もそのあたりは過敏にならざるを得ないんだろうな。
 なかなか難しい問題だよなぁ。
◆シュウのつぶやき・・・
保育士になって、毎日子どもと関わるのは本当に楽しいなぁって思う。
だけど元々女性ばかりの職場だったこともあって、園児のこと以外で働きにくいと感じるところがあるんだよね。
最近はシングルの保護者も多いけど、本来は子育てって父親と母親が協力してするのが当たり前だと思うから、今まで「保育は女性の仕事」だったこと自体がおかしかったんだよな。
男性保育士と女性保育士が半々くらいになったら、子どもたちもそれが当たり前だとイメージできるんじゃないかなぁ。
僕が頑張って仕事をしてたら、来年も新人で男性保育士を採用してくれるかも!

◆ヒトミのつぶやき・・・
だいたい保育園って「女の職場だから、絶対働きにくい」って初めから私は反対してたのに。
男性っていうだけで、どうせ、いいように使われるだけだし、同性の仲間や先輩がいないとやっぱり肩身が狭いわよ。
キャラクターのエプロン姿のシュウなんか想像しただけで涙が出そうだわ。

◆タダシのつぶやき・・・
シュウが保育士になりたいって言った時、自分がやりたいと思った道を進めばいいと思っていたが、まだまだ職場環境は男性が働きやすい状態にはなっていないんだな。
シュウの話を聞いていてふと思ったけれど、俺の会社でも、女性が気を利かせてお茶を入れてくれたりしているのを「おっ!さすが女子力高いなぁ」なんて当たり前のことのように言っているなって気づいたよ。
反省しなくっちゃな。
ミニ知識   
 
千葉市では、男性も女性も心から子育てを楽しめる保育所を目指して今年の1月に「千葉市立保育所男性保育士活躍推進プラン」を策定しました。
その中には男性保育士が働きやすい環境を作るために<具体的な取組>として例えば以下のようなものが掲げられています。(抜粋)
・男性保育士の複数配置
・性差に関わらない保育を実施することの保護者等への周知
・トイレの整備・・・個室ベースでの男女の完全分離化
・更衣室・休憩室の整備・・・パーテーションによる男女の区画分離
・イベントや保育所行事などで男性保育士の魅力を発信
・保育士養成施設への男性保育士による出張説明
・男性保育士による父親向けの出張育児講座・・・

このプラン策定について市長がツイッターで「女児の保護者の『(男性保育士に)うちの子を着替えさせないで』要望が通ってきた等の課題が背景にあります」と発信したことで、世間に大きな議論を呼びました。
ジェンダー平等の視点、ダイバーシティの視点、女児の保護者のような視点・・・様々なとらえ方がありますが、さてあなたはどのように考えますか?

横からちょっと言わせて

神戸大学名誉教授・前附属病院薬剤部長<br>生まれも育ちも伊丹の 平井みどりさん
神戸大学名誉教授・前附属病院薬剤部長
生まれも育ちも伊丹の 平井みどりさん
確かに、保育、看護といった伝統的に女性の数が圧倒的な職場は、男性の感覚から見ると受け入れ難いこともあるようですが、そういう中でも男性の進出をサポートする取り組みは進んでいるようです。
女子大が共学になった時に真っ先に困るのは、トイレの数が足りないことでした。
そういった生活基盤の整備はもちろんですが、「力仕事は男性」といった固定観念から自由になることも、異性を職場に迎える時に必須の姿勢です。
シュウさんは子供達と接する仕事をしたくて保育士を目指した訳ですから、仕事自体に満足しているなら、それ以外でオカシイなと思うことについては、ご自分の意見を周囲に伝えることが必要じゃないかなと思います。
「◯◯は男性の仕事」といったセクハラめいた対応に異議を唱えることはとても大事です。
相手が全くそう思っていないことがしばしばありますので。
ただ、正面切って相手を非難すると、却って相手の態度を硬化させてしまうので、安心して相談できる人を探してください。
きっと理解してくれる人がいるはずなので、理解ある人と相談して、男性としても気持ち良く過ごせる仕事場を作っていただきたいですね。
シュウさんが頑張って環境整備してくれると、彼に続く男性保育士さんが増えていくでしょう。
男女の比率が極端にアンバランスでなくなれば、職場の雰囲気は誰もが過ごしやすい前向きなものとなるはずです。
着替えやおむつ換えの件につきましては、今の社会のある種「病んだ」部分を象徴することなので、また改めて考えてみたいと思います。
原稿担当 : NPO法人 あなたらしくをサポート(愛称:らしーく)
イラスト : 林やよいさん
 

PICK UP 伊丹のお店 ~暮らし・相談~

  • いたポ事務局

    いたポ事務局

    尼崎市塚口本町1-6-6 ニューハーモニーセンタービル304 株式会社まいぷれwithYOU内

    [ 地域共通ポイントサービス ]
    伊丹のお店や地域活動で「貯まる」「使える」いたみんポイント!

  • 青木淑央税理士事務所

    青木淑央税理士事務所

    伊丹市西台4-6-32 ニュー伊丹ビル204号

    [ 税理士事務所 ]
    税金・会計の事、我々におまかせ下さい!

  • 北伊丹ダイハツ販売株式会社

    北伊丹ダイハツ販売株式会社

    伊丹市広畑2-16

    [ 新車・中古車販売/各種点検・整備/車検/鈑金・塗装/損害保険 ]
    私たちはお客様のおかげで活かされています

  • クレリかなでホール

    クレリかなでホール

    伊丹市西野2-333-3

    [ 葬儀場/葬祭会館 ]
    家族葬から一般葬まで宗教・宗派にかかわらずご利用いただけます

  • ソーイングBOX 塚口駅前店

    ソーイングBOX 塚口駅前店

    尼崎市塚口町1-2-7

    [ バッグ・鞄修理/靴修理/合鍵作製/時計修理 ]
    塚口駅前すぐ! 朝出勤前に修理に出して、帰宅時に受け取れます!

  • 介護ショップ ゆずりは

    介護ショップ ゆずりは

    伊丹市南本町1-2-10

    [ 介護サービス、介護ショップ ]
    高齢化社会の強い味方。あなたの介護をトータルサポート!